人狼ゲームのプレイスタイルを決める本質的に重要なもの

人狼ゲームのプレイスタイルを決定づける要因って何だと思いますか?

 

大なり小なり、人によって「こんなプレイヤーになりたい」というイメージをお持ちだと思います。その理想としているイメージやプレイスタイルの根幹を成すものは一体どこから生まれているのか。

 

不思議に思ったことはないでしょうか?

 

今回の記事では、私が人狼ゲームの本質だと考えているポイントについて解説しました。最後まで見て頂くと、人狼ゲームに関してより深い気づきが得られるはずです。

 

【スポンサーリンク】

目次

人狼ゲームで重要なのは価値観というお話

 

では、早速本題に入ります。

 

人狼ゲームにおいてプレイスタイルを決定づける重要なものがあります。それは「価値観」です。

※価値観とは

何に価値があると認めるかに関する考え方。価値を判断するときの根底となるものの見方。ものごとを評価・判断するときに基準とする、何にどういう価値がある、という判断。

※Wikipediaより抜粋

これは私の個人的な考えも入っていますが、人狼ゲームにはその人の価値観が色濃く反映されると感じています。

 

それだけでなく、価値観は人生を決めると言っていいほど様々なものに影響を与えます。大げさに聞こえるかもしれませんが、価値観の重要性について強くお伝えしたいです。

 

人狼ゲームにおいて価値観がなぜ重要なのか?

では、なぜ価値観が重要なのでしょうか?

 

それは価値観が行動に多大な影響を与えるからです。ピンときにくいと思いますので、例を出しますね。

 

例えば街中を歩いている時に、目の前を歩いている人が倒れてしまったとします。

 

その時、人によっては「助けなきゃ!」と思って助けるはずです。しかし、人によっては「トラブルに巻き込まれたくない」「面倒くさい」と考えて避ける人もいますよね。

 

両者の行動の違いを決定づけるのが価値観なのです。つまり根底にある価値観で、その人の行動が変わるということですね。

 

では、人狼ゲーム視点の例も出してみましょう。

 

仮にあなたが真預言者で、村人から「偽物だ」と言われて処刑されてしまったと想像してみてください。決して良い気分とは言えませんよね。本物の預言者なのに処刑されてしまうわけですから。

 

ただ、その時のリアクションは人によって様々です。

預言者目線で冷静に推理を述べる人

キレてしまう人

ふてくされる人

暴言を吐く人

信用を得られなくて申し訳ないと謝る人

色々な方を見てきましたが、このようなリアクションに分かれます。

 

先ほどお伝えしたように、これらの行動の違いは根底にある価値観が決めています。ですから価値観とは、人狼ゲームのプレイスタイルを決める極めて重要なものだと言い切れるわけです。

 

価値観は優先順位を決める

価値観が人の行動を決めるのはなんとなくご理解頂けたと思います。では、価値観についてもう少し深掘りして考えてみましょう。

 

価値観が人の行動を決定づけるのは、価値観が『優先順位』に多大なる影響を与えているからです。むしろ価値観から優先順位が決まっていると言ってもいいでしょう。

 

ピンときにくいと思いますので、ここでも例を出しますね。

 

例えば、恋人とデートの待ち合わせをしているシーンを想像してみてください。

 

お互い仕事が忙しくて、最近なかなか会うことができませんでした。しかし、ようやく休みが重なりデートすることができます。大好きな恋人と久しぶりのデートです。

 

楽しみで気持ちはウキウキしています。その日のためにオシャレもして、楽しみ過ぎて待ち合わせ時間よりもだいぶ早く着いてしまいました。「早く来ないかな」とはやる気持ちを抑えられません。

季節は冬。寒空の下で恋人を待っていますが、気持ちが昂り、寒さなんてヘッチャラです。

 

しかし…

 

そんな楽しみにしているにもかかわらず、恋人は待ち合わせ時間になってもやってきません。約束の時間から5分が過ぎました。

 

恋人からは何の連絡もありません。こちらからLINEをしても、既読にもなりません。

 

そして10分、20分と時間が経ち・・・

 

とうとう約束の時間から30分が経過してしまいました。

 

こんな時あなたらなら、どのような気持ちになりますか?

 

多くの人は「なんでLINEを見てくれないの?」と苛立つと思います(もしかしたら、帰る人もいるかもしれませんね)

 

そして約束から35分が経過して、ようやく恋人が待ち合わせの場所に現れました。

 

このような時、あなたならどのような対応をしますか?

 

・・・

・・・

 

いかがでしょうか?

 

ある人は「遅い!」と言って、恋人に怒りをぶつけるでしょう。

 

ある人は「なんでLINEを見てくれないの?」と悲しい顔をして伝えるかもしれません。

 

「どうしたの?何かあったの?」と遅れたことの理由を冷静に聞こうとする人もいるでしょう。

 

人によっては瞬時に切り替えて「じゃあ、お店も予約してるし行こうか」と深く追求せずにデートをするかもしれません。

 

「何かあったんじゃないかと心配した」と言う人もいるでしょう。

 

人によって対応は様々です。

 

ではなぜ、このように対応に差が生まれるのか?

 

それが日頃から何を大切にしているか?つまり「優先順位の差」によって生まれているのです。

 

何も考えずに感情に任せて恋人に怒りをぶつける方は、自分の感情を優先して満たそうとする傾向が強いということです。

 

逆に相手視点に立って対話をする人は、相手の立場や相手との関係を優先させる傾向が強いのだと思います。

 

では、人狼ゲームに置き換えるとどうなるでしょうか?

 

例えば、村人でニセモノ預言者から黒が飛んできた(人狼だと言われた)シーンを想像してみてください。

 

当然村人なのに黒を打たれているわけですから、その預言者はニセモノです。しかし、村の意向であなたは処刑されてしまいました。その時、どのような行動を取るでしょうか?

 

「私は人狼じゃない!何で分からないんですか!」と喚き散らすこともできるでしょう。

 

冷静に推理を述べたり、村陣営の有利に働くように進行を提案することもできるでしょう。

 

どちらを選ぶかはその人次第です。視点を変えると、どちらでも自由に選択できるということです。

 

誤解して欲しくないのですが、私はどちらが良い悪いという議論をするつもりはありません。

 

「価値観によって優先順位が決まり、優先順位によって人が取る行動は変わる」ということをお伝えしたいのです。

 

そして、価値観によってもたらされる行動によって、得られる結果が変わるのです。

 

人は行動によって何かしらの原因を作り、その原因によって結果を得ています。つまり今得ている結果は、自らの選択と決断、行動によってもたらされていると言うことができます。

 

もし起こる事象が「悪いことばかり」という方は、自らの行動を見直す必要があるかもしれません。

 

価値観と優先順位は密接に繋がっており、優先順位は行動と密接に繋がっています。切り離すことができないものです。

 

これは私の個人的な感想ですが、人は目に見えないものは重要視しない傾向があります。このような価値観や優先順位もそうです。

 

目に見えないものがその人のプレイスタイルを決定づける要因になっているのに、重要視して考える人は少ないように感じています。

 

さっぽろ人狼図鑑の価値観と優先順位

さっぽろ人狼図鑑では、この価値観と優先順位を大切にしてコンテンツ制作をしてきました。

 

「人を傷つけない楽しい人狼ゲームを見て頂く」

「札幌の素敵な人狼プレイヤーを紹介していく(今では札幌だけではありませんが)」

 

ですから、さっぽろ人狼図鑑でコンテンツ制作をする際には、周りに配慮できるプレイヤーに声をかけてきました。この点においては、確固たる自信を持っています。

 

正直、強いだけのプレイヤーに興味はないのです。申し訳ないですが、これは私小川の持っている価値観です。

 

もちろん、人間完璧ではありません。気をつけていても至らない発言をしてしまうことはあります。しかしミスを犯したら、その事実を真摯に受け止めて次に活かす。それが大切だと思います。

 

人狼ゲームは議論をベースにしたゲームですが、もっと大前提の話をするとコミュニケーションのゲームです。他の人がどうなっても自分や良ければいいと思っている方とは、極力同村したくありません。さっぽろ人狼図鑑では、この辺りはかなり徹底しています。

 

根底にある価値観は簡単には変わらない

私は「人は変わることができる」と思っています。世の中に変化しないものは無いと思っていますから。

 

ただ、根底にある価値観や優先順位は、長年の経験から固まっているものです。長い年月をかけて、脳の神経回路も強化されています。そのため、価値観や優先順位を一朝一夕で変えるのは難しいと言えるでしょう。

 

何かしらの悪い価値観・優先順位を、長い年月をかけて作り上げてしまったら、修正するには相当な時間と労力が必要になります。よほどインパクトのある体験をしなければ、短期間で修正するのは困難でしょう。

 

私も「甘い物は体に良くないから控えよう」と思っていても、油断するとケーキなどのスイーツを買っています。意志の力はなんと弱いものか・・・

 

価値観を修正する秘訣

もし「本気で変わりたい」と思うのであれば、一つおすすめの方法があります。

 

それは「環境を変える」ということです。

 

人の意志の力とは弱いものです。簡単に挫けてしまいます。しかし、環境の力を借りることで圧倒的に人間は変わりやすくなります。

 

「ミラーニューロン」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

ミラーニューロンとは

霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように”鏡”のような反応をすることから名付けられた。

※Wikipedia参照

人間には共感の働きを持つとされる脳内の神経細胞があり、他の人を観察しているだけで自分もその行動を追体験しようとする働きがあると言われています。

 

簡単に言うと、人間は周りにいる人達から気づかないうちに影響を受けて、思考や行動が引っ張られているのです。

 

自分が変わろうと思った時、環境がそのままだとミラーニューロンの働きによって環境に適応しようとします。つまり環境を変えないと、変化の邪魔をしてしまう可能性があるということです。

 

環境の力は、多くの人が考えている以上に影響力のあるものなのです。

 

もし変わりたいと思ったら、自分が目指したい価値観を持っている人と一緒にいる機会を増やす必要があります。そうすることで、周りから影響を受けて少しずつその人達の価値観がインプットされていきます。

 

ただ、目指したい価値観を持っている人達と一緒にいるのは、最初はとても大変です。価値観が違うので「居心地の悪さMAX」の状態になります。

 

しかし、そこで諦めてはいけません。違う環境に居続けることで、徐々に慣れていきます。いかに初期の苦痛を乗り越えられるかが勝負の分かれ目です。

 

諦めて元の環境に戻ってしまうと、結局は変われずに同じ状態がキープされることになります。

 

最悪なのは、目指したくない価値観の人達と一緒にいることです。その価値観が延々と刷り込まれ続けることになるので要注意です。

 

「変わる」というのは、口で言うほど簡単なことではありません。変化には、苦痛を伴うのです。成長痛と割り切って考えるしかないと思います。

 

直接人と関わるゲームだからこそ価値観が重要

私がここまで価値観を重要視しているのには、理由があります。

 

人狼ゲームは「直接人とコミュニケーションを取りながら行うゲーム」です。他者の協力がないとゲームは成立しません

 

「自分だけが良い気分になれれば良い」という価値観を持っている人は、人を傷つける行為だとしても自分を満たす方を優先させます。

 

そうすると、ゲームに参加する機会が減ってしまうことになります。これは悲しいことだと思うのです。

 

価値観は、物事の優先順位を決めます。優先順位は選択と決断、そして行動を決めるのです。

 

価値観が違うと、同じような状況に直面しても、取る行動が全く違ってきます。先ほど例を出した通りですね。そして人狼ゲームには、この価値観がダイレクトに反映されてしまうわけですね。

 

根底の価値観と人狼ゲームは、切っても切り離せないものだと私は考えているのです。

 

価値観が合わない人とは仲良くなりにくい

もう一点補足をさせて頂くと、根底にある価値観が大きく異なっている人と仲良くなるのは難しいです。

 

根底に「人を傷つけることに喜びを感じる」という価値観がある人と、「人を癒やすことに喜びを感じる」という価値観を持っている人が一緒にいても、仲良くなるのは極めて困難です。

 

これはご理解頂けると思います。

 

もちろん優先順位というのは、多角的な面があります。状況や環境によっても変わります。場合によっては、価値観が違う人とでも利害関係などによって一緒にいることはあるでしょう。

 

他にも、奥さんや子供を人質に取られて脅迫されたら、理不尽な要求をのまざるを得ないですよね。

 

職場の上司に命令されていたら、部下に対して厳しい処罰をしなければいけない場面もあるでしょう。

 

ただ、人狼ゲームにおいてはそのようなことは起こりにくいので、その人が持っている価値観が反映されやすいと思っています。

 

でも結局は好きにやったらいいんじゃない?笑

ここまでの解説を全部ひっくり返すように聞こえるかもしれませんが、結局、好きにやったらいいと思っています。その人が大切にしていることは、その人にしか分からないわけですし。

 

それに私は、他者の価値観を否定する権利を持ち合わせていません。

 

私の価値観と皆さんの価値観は違うわけです。私の価値観を押し付けて「こうしてください」なんて言うつもりはさらさらありません。

 

求めているものを手に入れるために、自分の価値観に沿った行動をして頂けたらと思います。

 

あなたの価値観と私の価値観が近くて、一緒に人狼ゲームを楽しめたら理想的です。ただ、価値観が合わないとしてもそれで全てが終わりということではありません。

 

人狼ゲームでは一定の距離を置けばいいだけです。違った関わり方もあると思います。あまり深刻にならず、ゆるくいきましょう。

 

まとめ

人狼ゲームは非常に奥が深いゲームです。直接人が関わることによって、様々な要因が生まれます。人によって考え方も違います。

 

だからこそ、同じ人狼ゲームでも同村する人によって全く別物のゲームになるのでしょう。

 

私は、私の求めるものを手に入れるために人狼ゲームをやります。きっとこの記事を見ている方もそうでしょう。価値観が違ったり、プレイスタイルが合わなかったとしても、仕方がないことです。

 

願わくば、あなたが近い価値観を持ち、一緒に人狼ゲームが楽しめることを祈っています。

 

さっぽろ人狼図鑑プロデューサー おがぴー

 

【おすすめ記事】

あわせて読みたい
人狼ゲームで嫌われる人の7つの特徴 小川です。   今回は、結構過激なこと書きますね。   タイトルにもあるように「人狼ゲームで嫌われる人の特徴」を解説していきます。   我ながら、なか...
よかったらシェアしてね!
目次